プロの声とアマチュアの声何かが違うと感じるその差はどこに?

コラム(76) #ボイストレーニング #声のお話

むかしむか〜し、弾き語りの仕事をはじめたばかりの頃のお話。

歌声が竹内まりやさんに似てるとよく言われていました。
今はあんまり似ていないですが。
音域がほぼ同じだったというのもあるかも。

竹内まりやさんは好きなシンガーソングライターだから光栄だったけど。
ずーーっと疑問がありました。
その頃のわたしの声と竹内まりやさんの声はなにかが決定的に違う。

一言で言えば

プロの声と素人の声

どうして違うと感じるのか。
そのときはわからなかったけど、今はわかります。

声の粒

たとえば「ふるさと」の最初の歌詞6文字「うさぎ追いし」
を歌ったとき。

プロの声       
アマチュアの声    

声のトレーニングをしたプロは上のように、基本「○」の性質、因子、要素の声なら強弱高低はあってもずっと○なんです。
安定しています。
トレーニングをしていない人の声は、下のように粒の形状が違う。

これが一聴してプロの声か、そうでないかわかってしまう由縁です。
どうしたら声の粒がそろうんでしょう

五母音、同じ質で発声出来るようにトレーニングします。

えーーっ!?
同じじゃないの?
と思うかもしれませんが(笑)

ほとんどの人は得意な母音と苦手な母音があります。
ある母音になるとのどが閉まったり、息が出にくかったり、身体が緊張したり。
口の中が狭くなったり。

わたしは長いこと「オ」が苦手でした。
つまりオ行ですね。

それはこんな風に気づきます。

同じ歌で一番は歌えるのに二番だと歌いにくいフレーズがあるなー、とか。
それは「オ行」を伸ばす音だったりするのです。
オ行でのどが閉まっていました。
これ、気づけたらしめたもんです
あとは直すだけ。

五母音はチャクラと対応しています。
「オ」はみぞおちのチャクラの音です。
わたしはこのチャクラが弱めでしたら。
すごーーく納得です。

苦手なチャクラの音をあえて発声し続けるとチャクラの状態がよくなってきます
だから声でヒーリングが出来るんですね

このお話はこちらに書いています。
チャクラ元気度がわかる、母音発声チェック
母音でわかるチャクラの状態☆詳細と結果

 

各種講座はリクエスト開催を承っています。
お問い合わせはこちらからお願いします。

コンタクト

【声deミラクル】身体・心・オーラが輝くメルマガ
基本毎週日曜日配信、いち早く情報をお届けしています。
読者様限定の特典もあります。

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

ボイスヒーリングライブ、講座紹介など動画をアップしています。
登録していただくと新規動画のお知らせが行きます。

関連記事

  1. 声の診断でワクワク宝探し☆倍音ボイス養成講座1st

  2. 本物と未本物の学び(かつての師水木一郎さんの訃報にて初めて分…

  3. この歌を歌おう!声帯タイプで決まる得意なジャンル、歌(後編)…

  4. ニセモノの声、ニセモノのキャラクターを声で解放しましょう!

  5. 仙台青葉神社「アウワ」モニュメント

    仙台青葉神社〜縄文の神からメッセージをいただく「天と地と神は…

  6. 倍音ボイス養成講座ご感想

    声の旅は自分を自由にしていく旅〜声の旅「倍音ボイス講座」いた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Mail Magazine

 

一番早く情報をお届け♡特典もあります。

note

 

マイノリティHSS型HSPの視点で本業以外のことを書いています。

ランキングに参加しています

ひとポチ応援いただけたら嬉しいです❤️

 

にほんブログ村 音楽ブログ ヴォーカルへ
にほんブログ村

YouTube