コラム(32)#life
やっとやーーっと、新ホームページが完成しました!
すごくわかりやすくなりました!
以前のホームページは、2017年1月にリリースしたもの。
プロのデザイナーにデザインとカスタマイズをお願いして作成していただきました。
その前は、自分で作っていました。
1999年から自分で作っています。
中古Macを手に入れたばかりで、中古Macを3回壊して。
壊しつつ直して。
中古なので思い切っていろいろ出来ました。
わたしにとってPCは新しいおもちゃみたいでした(笑)
インターネットの時代が来る!
告知宣伝はインターネットでする時代が来る!
と思って。
ひとりでコツコツ作り始めました。
コンピュターをプログラムするためのプログラミング言語というのがありまして。
もう、最初の頃は脳が拒否しました。
そのうちに少し知っていれば大丈夫くらいにソフトの方が進化して。
助かりました。
ところが。
4〜5年くらい前からブログやHPのソフトとしてワードプレスが主流になってきました。
WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくコンテンツ管理システム (CMS) としてもしばしば利用されている 。by Wiki
すみません!
脳が拒否しますよね^^;;
わたしの脳は拒否しました。
まー非常に優秀なソフトであり管理システムです。
ブログ一つ書くのも今までとは大分違う感じです。
なので3年前プロに頼んだんですね。
でもブログ更新などは自分でしますから、少しずつ覚えました。
そのうち、ホームページで伝えたい内容やコンテンツが変わってきました。
自分でできることは少しずつやりましたが、マイナーチェンジでは追いつかなくなりました。
それで、昨年2月一念発起して自分で一から作ってみよう!と思ったのです。
何度も脳が溶けそうになり、頓挫して。
「新HPもうすぐ!」のオオカミ少年みたいでしたよ(汗
それでもなんとか公開することが出来ました。
ところが直後、間違ったところをいじってしまい
ちゃんと表示されなくなりました。
単純なミスだったんですが、中にアクセス出来なくなり、直すことが出来なくなりました。
パニックになりました。
3日くらい表示が変でした(大汗)
結局、以前デザイン、カスタマイズをお願いしたプロのデザイナーさんに緊急SOSして。
直してもらいました。
やっぱりプロはすごい!
ちなみに、最初にWikiから引っ張ってきたワードプレスの脳が溶けそうな説明ですが。
いまだに半分くらいしかわかっていないです(笑)
新HP変更箇所
旧HPで一番直したかったのがコンテンツです。
どんなメニューを提供しているかがちょっとわかりづらかった。
3年前は、メニューについてわたし自身が整理出来ていなかったと思います。
まず、自分が整理できていないと人に説明はできない。
HPは自分のアタマの中の表現なんです。
新HPは、以前のものに比べると大分わかりやすくなったと思います。
もう一つ変更点で、ブログの統一があります。
これまで、FC2のブログとHPのブログと二つあったんですね。
FC2の方は、1999年から続けてたブログの流れで。
ブログの変遷を確認してみました。
最初は、自分で作成したHPで。
2005年5月からbiglobeで。
2012年11月からFC2で。
一応全部今でも見られます。
いつか歳をとってヒマになったらゆっくり見ようかな(笑)
2017年にワードプレスでHPを作った時にブログをどうしようかすごく迷ったんですね。
FC2をやめてワードプレス1本にしようか、と思いつつ3年が過ぎた(汗
つまり、ほぼ同じ内容のブログを二つ書いていたんですね。
もう、一個しか書かないでいいと思うと嬉しい(笑)
バカですね(笑)
ブログはこちらです。
http://baion-voice.com/blog_list
ブログの更新頻度はこれから上がると思います*^^*
メルマガもマイナーチェンジ
まず、タイトルを変えました。
【声deミラクル】身体・心・オーラが輝くメルマガ
基本日曜発行は変わりませんが、週一回と決めずにもっと発行していきます。
週一回だとどうしても内容てんこ盛りの長めメルマガになってしまうので(笑)
この記事へのコメントはありません。